名古屋市天白区の歯医者・歯科・セラミックならイナグマ歯科

名古屋市天白区の歯医者【イナグマ歯科】は、審美歯科治療、セラミックで評判、おすすめの歯医者です。
虫歯治療、歯周病、顎関節症治療、口腔がん検診も行う歯医者です。
 

HOMEブログページ ≫ 【前歯の変色・仮歯の放置を改善】20代男性のセラミック... ≫

【前歯の変色・仮歯の放置を改善】20代男性のセラミッククラウンの自然な仕上がり症例

【After】ジルコニアセラミック治療後

こんにちは、名古屋市天白区にある歯医者・審美歯科治療のイナグマ歯科です
20代男性のセラミッククラウン症例:前歯の悩み、自然な美しさで自信を取り戻す!

 

「笑うと前歯の銀歯が気になる…」「仮歯の色が不自然で、人前で話すのが億劫…」

もしあなたがそんなお悩みを抱えているなら、当院の審美歯科治療がその悩みを解決し、自信に満ちた笑顔を取り戻すお手伝いをします。今回は、長年放置していた不自然な仮歯変色した前歯を、セラミッククラウンで劇的に改善された20代男性の症例をご紹介します。見た目の美しさだけでなく、歯の健康にも徹底的にこだわった治療です。

 

劇的な変化!Before/Afterで見る治療効果
 

患者さんの最初のお悩み

  • 長期間使っていた仮歯の色が不自然で目立つ

  • 前歯の変色と、少し出っ歯気味な歯並びが気になる

【Before】 長期間装着していた仮歯は色が不自然で、歯並びも凸凹していました。また、過去の治療箇所には虫歯も見られました。
【Before】ジルコニアクラウン治療前

【After】 まるで天然の歯と見分けがつかないほどの透明感自然な白さを再現。見た目が改善されただけでなく、噛み合わせも大幅に良くなりました。治療後、患者さんからは「人前で思い切り笑えるようになりました!本当にありがとうございます!」と、大変嬉しいお声をいただきました。この笑顔が、私たちの何よりの喜びです。
【After】ジルコニアセラミック治療後


 

治療内容と改善プロセス

 

今回の患者さんは見た目のお悩みに加えて、過去の治療箇所にできた虫歯や、歯の根元に膿がたまる**「根尖病変」**も併発していました。

※『根尖病変』**「根尖病変」とは、歯の根っこの先に膿がたまって炎症を起こしている状態のことです。過去のむし歯治療などで歯の神経を抜いた後、細菌が根っこの中に入り込んでしまうことが原因で起こります。放置すると、骨が溶けたり、周囲の歯にも悪影響を及ぼすことがあります。)

 

そこで、まずは口腔内の健康を取り戻すことから治療を始めました。

  1. 丁寧なカウンセリングと精密診断 患者さんのご希望をじっくり伺い、精密検査で口の中の状態を診断しました。健康な歯を長く保つために、見た目の治療だけでなく、歯の根元の治療も必要であることを丁寧にご説明しました。

  2. 最適な治療方法のご提案と選択 見た目、費用、耐久性を考慮し、以下の3つの治療方法をご提案しました。患者さんは**「長期間美しい状態を保ちたい」との理由から、強度が高く見た目も自然なセラミッククラウン**を選択されました。

    • レジン前装冠(保険適用): 費用は抑えられますが、変色しやすく見た目が劣る場合があります。

    • CAD/CAM冠(保険適用): 白いですが、プラスチック製で割れやすいという欠点があります。

    • セラミッククラウン(自費): 高い強度と天然歯のような自然な見た目を両立し、非常に長持ちします。

  3. 徹底した治療の実施 まず、虫歯と歯の根元の治療を丁寧に行い、歯の土台を健康に整えました。その後、精密な**仮歯(プロビジョナルレストレーション)**を装着。

    「プロビジョナルレストレーション」とは、最終的に装着するセラミック歯の形や噛み合わせを決定するために、一時的に装着する精密な仮歯のことです。単なる隙間埋めではなく、これを使いながら見た目や噛み心地を何度も調整し、最終的な歯の完成度を高めるための非常に重要なステップです。
     

    この仮歯を使って、最終的なセラミック歯の完成に向けて、噛み合わせや見た目のバランスをミリ単位で慎重に調整していきました。

  4. 最終的なセラミック歯の装着 完成したセラミッククラウンを装着し、最終的な噛み合わせと見た目を確認して治療完了です。

 

治療の費用・期間・知っておくべきこと

  • 治療期間: 約2か月

  • 治療費総額(目安): 約1,012,000円(ジルコニアセラミッククラウン1本220000円×4本、土台33000×4本、精密仮歯、型取り、調整費などを含む)

  • リスクと注意点:

    • 健康な歯を削る必要があります。

    • 強い衝撃や歯ぎしりによって割れる可能性があります。

    • 治療後の正しい歯磨きや定期的なメンテナンスを怠ると、虫歯が再発することがあります。美しい状態を長く保つためには、日々の丁寧なケアと、当院での定期的な検診が非常に重要です。
       

名古屋市天白区で審美歯科をお探しなら当院へ

当院では、歯学博士である院長が、豊富な経験と高い技術で、患者さん一人ひとりに最適な治療をご提案します。見た目の美しさだけでなく、機能性耐久性にも徹底的にこだわり、患者さんに合わせたオーダーメイドの治療を行います。

「銀歯を白くしたい」「前歯の隙間が気になる」など、どんな歯のお悩みでもお気軽にご相談ください。当院では、患者さんの口腔内を拝見し、最適な治療プランと費用について、無料でじっくりご相談いただけるカウンセリングを行っております。お電話、またはWebサイトからお気軽にお問い合わせください。


監修: 岡山大学 歯学博士 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医 稲熊 尚広

 

2025年08月04日 09:25
イナグマ歯科外観
イナグマ歯科駐車場

イナグマ歯科にお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら >> 052-806-1181
イナグマ歯科
院長 稲熊 尚広( 歯学博士)
所在地 〒468-0056
愛知県名古屋市天白区島田1丁目1114 番地
電話番号 052-806-1181
診療時間 月曜日~金曜日 9:00 ~ 12:00 15:15 ~ 18:15
土曜日 9:00 ~ 12:00
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日
  日・祝
9:00〜12:00
15:15〜18:15

サイドメニュー

モバイルサイト

名古屋市天白区の歯医者・審美・セラミック・口腔がんならイナグマ歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら