名古屋市天白区の歯医者・歯科・セラミックならイナグマ歯科

名古屋市天白区の歯医者【イナグマ歯科】は、審美歯科治療、セラミックで評判、おすすめの歯医者です。
虫歯治療、歯周病、顎関節症治療、口腔がん検診も行う歯医者です。
 

HOME ≫ 歯周病 0 ≫

歯周病治療
 

【名古屋市天白区の歯周病治療】歯学博士が「歯を残す」治療で徹底サポート

歯周病かどうかを口腔内を検査する

名古屋市天白区で「歯ぐきから血が出る」「口臭が気になる」といったお悩みはありませんか?

これらの症状は、日本人の成人の約8割がかかっていると言われる歯周病のサインかもしれません。歯周病は、初期段階では自覚症状が少ないため、「沈黙の病気」とも呼ばれます。放置すると、最終的に大切な歯を失うだけでなく、全身の健康にも影響を及ぼす可能性があります。

名古屋市天白区にあるイナグマ歯科は、歯周病治療に真摯に向き合う歯医者です。当院の稲熊尚広院長は、岡山大学 歯学博士の学位を持ち、厚生労働省認定の歯科医師臨床研修医指導医でもあります。歯周病に関する深い専門知識と豊富な臨床経験に基づき、「歯を残す」ことを最優先に考えた、一人ひとりに最適な治療をご提供します。

私たちは、単に症状を抑えるだけでなく、患者様が一生涯ご自身の歯で食事を楽しみ、笑顔で過ごせるよう、全力でサポートいたします。


 

名古屋市天白区でイナグマ歯科が歯周病治療に選ばれる5つの理由

歯茎から出血。歯がぐらぐら

名古屋市天白区で歯周病治療を検討されている患者様が、安心して当院を選んでいただけるよう、イナグマ歯科の5つの強みをご紹介します。

 

1. 歯学博士による専門性の高い診断と治療

 

院長は歯学博士であり、次世代の歯科医師を育成する指導医でもあります。これは、歯周病に関する最新の知見と高度な専門性を持ち、複雑な症例にも対応できることの証です。肉眼では見えない微細な変化も見逃さず、科学的根拠に基づいた精密な診断で、患者様のお口の状態に合わせた最適な治療計画をご提案します。

 

2. 精密検査とオーダーメイドの治療計画

 

歯周病治療の第一歩は、現状を正確に把握することです。当院では、精密なレントゲン撮影に加え、歯周ポケットの深さの測定、歯周組織の状態の詳細な評価を行います。これらの情報から、患者様の口腔環境、生活習慣、全身の健康状態まで考慮した、完全オーダーメイドの治療計画を立案します。治療内容、期間、費用についても、患者様がご納得いくまで丁寧にご説明し、不安なく治療を進めます。

 

3. 最新技術を駆使した効果的な歯周病治療

 

歯周病の原因菌を徹底的に除去し、健康な歯周組織の状態を維持するため、最新の技術と治療法を積極的に導入しています。

  • 超音波スケーラーによる精密な歯石除去: 歯周ポケットの奥深くにある歯石やプラーク(歯垢)を、患者様の負担を最小限に抑えながら効果的に除去します。

  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング): 歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を用いて、日々の歯磨きでは落としきれないプラークや着色汚れを徹底的に除去し、歯の表面をツルツルに磨き上げます。これにより、歯周病の原因菌の再付着を防ぎ、再発リスクを低減します。

 

4. 治療後の徹底したメインテナンスと生活習慣指導

 

歯周病は再発リスクの高い病気です。だからこそ、治療で良好な状態を取り戻した後も、その状態を維持するためのメインテナンスが極めて重要です。当院では、定期的なプロフェッショナルクリーニングに加え、患者様ご自身で実践できる効果的なブラッシング方法を丁寧に指導します。また、食生活や喫煙習慣など、歯周病に影響を与える生活習慣についてもアドバイスし、患者様が自らお口の健康を守れるよう、二人三脚でサポートします。

 

5. 全身の健康を見据えた包括的なアプローチ

 

歯周病は、お口の中だけの問題ではありません。近年、**糖尿病、心臓血管疾患(心筋梗塞・脳梗塞)、誤嚥性肺炎、さらには妊娠合併症(早産・低体重児出産)**など、全身の健康と深く関連していることが研究で報告されています。当院では、「お口の健康は全身の健康の入り口」という考えのもと、歯周病治療を通じてこれらの全身疾患のリスク低減にも貢献できるよう、包括的な視点で患者様の健康をサポートしています。


 

あなたの歯周病、もしかして進行しているかも?症状とセルフチェック

歯周病治療

歯周病は、歯周病菌によって歯ぐきに炎症が起き、最終的に歯を支える骨が溶かされてしまう病気です。初期段階では自覚症状が少ないため、気づいた時にはかなり進行していることも珍しくありません。

歯周病の主な症状

  • 歯ぐきの腫れや赤み、出血: 歯磨きやフロス、食事中に歯ぐきから血が出る。歯ぐきが健康なピンク色ではなく、赤く腫れている。

  • 口臭: 朝起きた時に口の中がネバつく、独特の口臭が気になる。

  • 歯ぐきの退縮・歯が長く見える: 歯ぐきが下がって、歯が以前より長く見えるようになった。

  • 歯の揺れ・噛んだ時の痛み: 歯がグラグラ動く感じがする、食べ物を噛むと痛む。

  • 歯の間に食べ物が挟まりやすい: 歯周ポケットが広がり、食べ物が詰まりやすくなった。

  • 歯ぐきから膿が出る: 進行した歯周病のサインです。


 

歯周病治療に関するよくあるご質問(FAQ)

歯医者でよくあるご質問

 

Q1. 歯周病は痛みもなく進行する?

 

はい。歯周病は初期段階ではほとんど痛みがなく、自覚症状が少ないまま進行することが大きな特徴です。そのため、気づかないうちに重症化しているケースも少なくありません。「沈黙の病気」と呼ばれる所以です。症状がなくても、定期的な歯科検診が非常に重要になります。

 

Q2. 歯周病治療の費用はどのくらいかかりますか?

 

歯周病治療は、その進行度合いや治療内容によって費用が異なります。基本的な治療(歯石除去、ブラッシング指導など)の多くは保険適用となります。例えば、初期の基本治療で約3,000〜4,000円(3割負担の場合)が目安です。具体的な費用については、精密検査後に詳しくご説明いたしますのでご安心ください。


 

【名古屋市天白区】歯周病のお悩みならイナグマ歯科へ

 

歯周病は、放置すればするほど進行し、治療が難しくなります。しかし、適切な治療と継続的なケアによって進行を食い止め、健康な状態を維持することが十分に可能です。

「歯ぐきの状態が気になる」「歯周病かもしれない」と感じたら、一人で悩まず、まずは一度ご相談ください。名古屋市天白区のイナグマ歯科では、歯学博士である院長が、患者様一人ひとりに真摯に向き合い、「歯を残す」ための最善の歯周病治療をご提案いたします。

あなたの歯の健康、ひいては全身の健康を守るために、私たちがお手伝いさせていただきます。

イナグマ歯科
📞 お電話でのご予約・お問い合わせ052-806-1181
🔗 24時間受付中!オンライン予約[今すぐオンラインで予約する]
院長 歯学博士 稲熊尚広

 岡山大学 歯学博士 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医 稲熊尚広

 

イナグマ歯科外観
イナグマ歯科駐車場

イナグマ歯科にお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら >> 052-806-1181
イナグマ歯科
院長 稲熊 尚広( 歯学博士)
所在地 〒468-0056
愛知県名古屋市天白区島田1丁目1114 番地
電話番号 052-806-1181
診療時間 月曜日~金曜日 9:00 ~ 12:00 15:15 ~ 18:15
土曜日 9:00 ~ 12:00
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日
  日・祝
9:00〜12:00
15:15〜18:15

サイドメニュー

モバイルサイト

名古屋市天白区の歯医者・審美・セラミック・口腔がんならイナグマ歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら