ジルコニアとセラミックの違いを解説!それぞれのメリット・デメリット
1. ジルコニアとセラミックの違い
1-1. 使用部位
1-2. 審美性と強度
1-3. 価格
2. ジルコニアとセラミックの費用はどちらが安い?
2-1. セラミックの費用
2-2. ジルコニアの費用
3. ジルコニアのメリット・デメリット
3-1. ジルコニアのメリット
3-1-1. 高い強度と耐久性
3-1-2. 金属アレルギーのリスクがない
3-1-3. 高い審美性
3-1-4. 生体親和性が高い
3-2. ジルコニアのデメリット
3-2-1. 高コスト
3-2-2. 調整が難しい
4. セラミックのメリット・デメリット
4-1. セラミックのメリット
4-1-1. 優れた審美性
4-1-2. 耐久性と強度が高い
4-1-3. 金属アレルギーの心配がない
4-1-4. 生体親和性が高い
4-2. セラミックのデメリット
4-2-1. 高コスト
4-2-2. 割れるリスクがある
5. ジルコニアとセラミック、どちらを選ぶ?
5-1. 耐久性を重視する場合
5-2. 審美性を重視する場合
5-3. 歯ぎしりや食いしばりがある場合
5-4. 費用を重視する場合
6. まとめ
こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「イナグマ歯科」です。
歯科治療において、クラウンやインレーなどの修復材としてジルコニアとセラミックがよく使用されます。どちらも自然で美しい仕上がりを実現できるため、審美歯科で広く使われていますが、それぞれ異なる特徴があります。
この記事では、ジルコニアとセラミックの違いや、それぞれのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。どちらを選ぶか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
1. ジルコニアとセラミックの違い
ジルコニアとセラミックは、クラウンやインレーなどの歯科修復材として使われる代表的な素材です。どちらも審美性に優れており天然歯のような見た目を再現できますが、それぞれ異なる特徴やメリットを持ちます。
ここでは、ジルコニアとセラミックの具体的な違いを詳しく解説します。
1-1. 使用部位
ジルコニアは強度が非常に高く、奥歯やブリッジなど強い噛む力がかかる部位に使用されることが多いです。セラミックは透明感があり、見た目が重要な前歯などに使用される傾向があります。1-2. 審美性と強度
セラミックは自然な透明感を持ち美しい仕上がりが期待できますが、ジルコニアほどの強度はありません。そのため、強い力が加わる部位で使用すると割れたり欠けたりする恐れがあります。ジルコニアは非常に強度に優れているため、耐久性を求められる部分への使用が可能です。セラミックに比べて透明感はやや劣ります。
1-3. 価格
ジルコニアとセラミックの価格は使用部位やクリニックによって異なりますが、ジルコニアのほうが一般的に高価です。ジルコニアは製造工程が複雑で強度に優れているため、セラミックよりも高価になることが多いです。2. ジルコニアとセラミックの費用はどちらが安い?
ジルコニアとセラミックの費用を比較すると、一般的にはセラミックのほうが安価です。セラミックの製造コストがジルコニアよりも低いためです。
ただし、セラミックは審美性に優れている一方、強度や耐久性ではジルコニアが勝るため、費用だけでなく使用する部位や治療目的に応じて慎重に選択する必要があります。
2-1. セラミックの費用
セラミックの費用は一般的に7万~15万円程度です。特に見た目が重要な前歯の治療ではセラミックが選ばれることが多いです。2-2. ジルコニアの費用
ジルコニアは、10万~20万円と高めになることが多いです。ジルコニアは長持ちしやすいため、長期的に見ればコストパフォーマンスが高い選択肢となることもあります。3. ジルコニアのメリット・デメリット
以下に、ジルコニアのメリット・デメリットについて解説します。
3-1. ジルコニアのメリット
ジルコニアのメリットは、以下の通りです。3-1-1. 高い強度と耐久性
ジルコニアは非常に高い強度を持つ素材として知られています。特に、奥歯など強い噛み合わせに耐えられる強度が必要な部分に使用されることが多いです。ジルコニアの強度は天然歯を上回り、割れや欠けが起こりにくいのが大きな特徴です。さらに、長期間使用しても劣化しにくく治療時の美しさを保てます。
3-1-2. 金属アレルギーのリスクがない
ジルコニアは金属を含まないため、金属アレルギーの心配がありません。従来の銀歯と呼ばれる素材は金属アレルギーのリスクが伴いますが、ジルコニアならそのリスクを回避できます。3-1-3. 高い審美性
ジルコニアは、天然歯に近い白さと透明感を持つため見た目が自然です。さらに、変色しにくいので長期にわたって美しい見た目を維持できます。ただし、セラミックほど光を透過しません。前歯のような審美的要求が高い部分では、完全に自然な見た目を再現するのが難しい場合があります。
3-1-4. 生体親和性が高い
ジルコニアは歯茎との相性が良く、生体親和性に優れています。そのため、治療後に歯茎の炎症や腫れが起こりにくく、口腔内の健康を保ちやすい点がメリットです。3-2. ジルコニアのデメリット
ジルコニアのデメリットは、以下の通りです。3-2-1. 高コスト
ジルコニアの最大のデメリットは、費用が高額なことです。セラミックに比べて製造コストが高いため、治療費も高くなります。1本あたり10万円以上の費用がかかることが一般的で、複数の歯を治療する際は負担が大きくなる可能性があります。
3-2-2. 調整が難しい
ジルコニアは硬いため、調整が難しいことがあります。形状や噛み合わせを整える際、専門的な技術と機器が必要で、調整に時間がかかる場合があります。4. セラミックのメリット・デメリット
続いて、セラミックのメリット・デメリットについて解説します。
4-1. セラミックのメリット
セラミックのメリットは、以下の通りです。4-1-1. 優れた審美性
セラミックの最大のメリットは、自然な見た目です。透明感があり天然歯に近い色合いを再現できるため、前歯など見た目が重要な部分にも使用可能です。色素沈着や変色もしにくく、長期間にわたり美しい状態を保てます。4-1-2. 耐久性と強度が高い
セラミックは強度も高く、日常生活での噛む力に十分耐えられます。腐食することがなく、適切なケアを行えば長期間使用できる点も大きなメリットです。ただし、ジルコニアと比較すると強度は劣ります。噛む力が強い方の奥歯など、使用が向かないケースもあることを理解しておきましょう。
4-1-3. 金属アレルギーの心配がない
セラミックも金属を含まない素材のため、金属アレルギーの心配がありません。4-1-4. 生体親和性が高い
セラミックも生体親和性に優れています。歯茎の炎症や腫れが起こりにくく、口腔内全体の健康を維持しやすいです。4-2. セラミックのデメリット
セラミックのデメリットは、以下の通りです。4-2-1. 高コスト
ジルコニアよりは安い場合が多いですが、セラミックも保険適用外の治療なため費用が高額になります。複数の歯を治療する場合、10万円以上の費用がかかることもあるでしょう。4-2-2. 割れるリスクがある
セラミックは硬い素材ですが、強い衝撃を受けると割れる恐れがあります。硬い食べ物を噛むなどして強い力が加わると、割れたり欠けたりするリスクがあります。奥歯など噛む力が強くかかる部分では、ジルコニアのような強度の高い素材が選ばれることが多いです。
5. ジルコニアとセラミック、どちらを選ぶ?
歯科治療で使用されるジルコニアとセラミックはどちらも優れた素材ですが、治療部位や求める機能、見た目、費用に応じて選択する必要があります。以下では、どのようにジルコニアとセラミックを選べばよいか、ポイントごとに解説します。
5-1. 耐久性を重視する場合
ジルコニアは非常に高い強度と耐久性を持っているため、奥歯のように噛む力が強くかかる部分に選ばれることが多いです。特に奥歯は日常的に大きな圧力を受けるため、長期間使用しても破損しにくい素材を選ぶことが重要です。ジルコニアは金属並みの硬さを持ち、噛み合わせによる損傷のリスクが低いです。また、歯ぎしりや食いしばりの癖がある方でも使用できるかもしれません。
セラミックはジルコニアほどの強度がないため、奥歯に使用すると割れる恐れがあるでしょう。
5-2. 審美性を重視する場合
美しさを重視する場合、セラミックが適しているかもしれません。セラミックは透明感があり、天然歯に近い色合いや輝きを再現しやすいです。笑ったときに見えやすい部分には、より自然で美しい仕上がりが期待できるセラミックを選ぶ方が多いです。5-3. 歯ぎしりや食いしばりがある場合
歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には、ジルコニアのような強度の高い素材を選ぶべきといえます。セラミックも日常的な使用に耐えられる耐久性がありますが、強い力が加わると割れる恐れがあります。歯ぎしりや食いしばりがある方は、耐久性・強度が高いジルコニアのほうが向いているかもしれません。
5-4. 費用を重視する場合
ジルコニアは加工に高度な技術が必要なため、セラミックよりも費用が高くなる傾向があります。予算を考慮しながら、使用部位や治療目的に応じて選ぶことが大切です。6. まとめ
ジルコニアとセラミックはどちらも歯科治療で広く使用される素材ですが、それぞれ異なる特徴を持っています。
ジルコニアは強度と耐久性に優れており、奥歯や噛み合わせが強い部位に使用されることが多いです。セラミックは審美性が高く透明感があるため、前歯などの見た目が重要な部位に使わられる傾向があります。
治療法を選択する際は、治療の部位や目的、予算に基づいて検討しましょう。
ジルコニアやセラミックの治療を検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「イナグマ歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、審美歯科治療、セラミック治療に特に注力しながら、虫歯・歯周病治療、顎関節症治療、口腔がん検診など、さまざまな診療を行っています。
ホームページはこちら、ネット予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。
厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医
稲熊尚広