銀歯をジルコニアに交換」50代女性の症例|見た目の改善と虫歯予防を実現
![IMG_20241209_163126193[1]_コピー_コピー](/materials/173426436255501.jpg)
【症例紹介】銀歯をジルコニアに|見た目の改善と虫歯予防を実現した50代女性のケース
名古屋市天白区にあるイナグマ歯科です。今回は、長年お使いだった銀歯の見た目と、虫歯リスクにお悩みだった50代女性の患者様の症例をご紹介します。
患者様のお悩み
-
銀歯が1本外れてしまった
-
昔治療した銀歯の下に虫歯ができていないか心配
-
古い銀歯の色が目立ち、笑顔に自信が持てない
患者様は、見た目が自然で、虫歯になりにくい素材への交換をご希望されていました。
カウンセリング・診断結果
拝見したところ、左下の奥歯2本に古い**パラジウムインレー(銀の詰め物)**が装着されており、1本は外れていました。
パラジウムインレーは、経年劣化によって歯との境目が剥がれやすく、そこから虫歯が再発しやすいというデメリットがあります。
以上のことから、古い詰め物を取り除き、虫歯になりにくい素材で再治療を行う必要があると診断しました。
イナグマ歯科が提案した治療内容
パラジウムインレーのメリット・デメリットを丁寧に説明した上で、患者様には審美性と耐久性を兼ね備えた**「ジルコニアインレー」**をご提案しました。
ジルコニアインレーとは? セラミックの一種で、金属よりも高い強度と、天然の歯のような自然な白さが特徴です。歯と詰め物の隙間ができにくいため、虫歯の再発も防ぎやすく、金属アレルギーの心配もありません。
治療プロセス
-
古い詰め物の除去と虫歯治療: 麻酔をして古い銀歯を丁寧に取り除きました。詰め物の下にはやはり虫歯ができていたため、**「う蝕検知液」**という専用の薬液で虫歯部分だけを正確に除去しました。
-
精密な型取り: 詰め物の精度を高めるため、変形しにくい**「シリコーン印象材」**で精密に型取りを行いました。
-
インレーの装着: 製作したジルコニアインレーが歯にぴったり合うことを確認し、接着力を高めるための前処理を実施。**「レジンセメント」**という強力な接着剤でしっかりと固定し、噛み合わせを調整して治療を終えました。
治療後の結果と患者様の声
【Before】 銀歯の色が目立ち、周囲の歯との調和が取れていませんでした。
【After】 まるで天然の歯のような自然な白さと透明感を再現。患者様からは「見た目が自然で、他の歯とほぼ同じ色に仕上がったので、自信を持って笑顔を見せられるようになった」と大変ご満足いただけました。
Before | 治療途中 | After | |
![]() |
![]() |
![]() |
治療の概要とリスク
-
年齢・性別: 50代女性
-
診療種別: 自由診療
-
治療期間の目安: 約1週間(3回の来院)
-
治療費総額の目安: 170,000円(税抜き)※ジルコニアインレー2本分
-
治療のリスク: 治療中に痛みが生じる場合や、強い衝撃で割れる可能性があります。美しい状態を保つには、日々の丁寧な歯磨きと定期的なメンテナンスが不可欠です。
監修 岡山大学 歯学博士 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医 稲熊 尚広
名古屋市天白区で審美歯科治療をお探しなら イナグマ歯科では、患者様のお悩みに合わせたオーダーメイドの治療をご提案しています。お口のことでお悩みがあれば、ぜひ一度お気軽にご相談ください。
→ 無料カウンセリングのご予約はこちら
→ セラミック治療について詳しく知る
→ その他のセラミック治療の症例を見る