名古屋市天白区の歯医者・歯科・セラミックならイナグマ歯科

名古屋市天白区の歯医者【イナグマ歯科】は、審美歯科治療、セラミックで評判、おすすめの歯医者です。
虫歯治療、歯周病、顎関節症治療、口腔がん検診も行う歯医者です。
 

HOMEブログページ ≫ 歯周病の症状って、どんな感じ? ≫

歯周病の症状って、どんな感じ?

歯周病の歯肉と健康な歯肉の比較

名古屋 天白区の歯医者・歯科・歯科検診・予防歯科のイナグマ歯科です。院長  岡山大学 歯学博士 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医 稲熊尚広

🦷 「こんな症状、見過ごしていませんか?」――歯ぐきのちょっとした異変は、歯周病のサインかもしれません。

名古屋市天白区にあるイナグマ歯科では、歯周病の初期症状にいち早く気づき、早期に対処することを大切にしています。歯ぐきが赤く腫れたり、歯ブラシで出血する、口臭や口のネバつきが気になる…これらはすべて、歯周病の始まりを知らせる小さなSOSです。

放置すれば、やがて歯ぐきはさらに腫れ、膿の味を感じたり、歯を支える骨が溶けて歯を失う可能性も――。ですがご安心ください。歯周病は「予防できる病気」です。そして「改善できる病気」でもあります。

イナグマ歯科では、歯科医師によるプロフェッショナルケアと、ご自宅でのセルフケアの両輪で、患者さまの大切な歯を守ります。まずは、症状を見逃さないことが第一歩。定期的な歯科検診や予防歯科で、将来の口腔健康をしっかり守っていきましょう。

歯周病の歯肉と健康な歯肉の比較

歯周病の症状


1.歯ぐきが充血して赤くなる

2.歯ぐきが茶褐色に変化する

3.歯ぐきが腫れる

4.歯ぐきに歯ブラシが当たると出血する

5.口臭が気になる

6.朝起きたときに口の中がネバネバする

7.硬いものが噛みにくい。硬いものを噛むと痛い。

8.歯肉が下がって、歯と歯の間にすきまができてくる

🧑‍⚕️ 症例紹介|「実際に、こんな症状が改善されています」

当院で治療を受けられた患者さまの中には、「歯ぐきの腫れと出血が気になっていたが、治療後はしっかり噛めるようになった」「朝のネバつきや口臭が改善され、気持ち良く過ごせるようになった」といった声が多数届いています。

実際の症例と治療の流れを、写真やコメント付きでご紹介しています。ご自身の症状と照らし合わせながら、早めのご相談の参考にしてください。

症例紹介→詳細はこちら
 

歯周病を放置すると、歯茎から少し血が出たり、歯茎がむずがゆくなったりといった小さな症状が現れます。そのうちに歯茎が腫れる頻度が高くなったり、朝起きると口の中が臭くなったり、膿の味がするようになったり、徐々に症状が重くなってきます。 歯周病は、歯垢や歯石に多く生息する細菌が歯ぐきに感染することで炎症を引き起こします。
そのため、健康な状態に戻すためには、適切な歯医者で行うプロケアである歯周基本治療と自分で行うセルフケアの両方を行う必要があります。

歯科検診・予防歯科のことなら、名古屋市天白区の歯医者・歯科・歯科検診・予防歯科のイナグマ歯科までご相談ください。

監修  岡山大学 歯学博士 厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医 稲熊尚広

イナグマ歯科の予約  →click here

歯科定期検診 →click here

予防歯科→click here

2025年07月25日 06:43
イナグマ歯科外観
イナグマ歯科駐車場

イナグマ歯科にお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら >> 052-806-1181
イナグマ歯科
院長 稲熊 尚広( 歯学博士)
所在地 〒468-0056
愛知県名古屋市天白区島田1丁目1114 番地
電話番号 052-806-1181
診療時間 月曜日~金曜日 9:00 ~ 12:00 15:15 ~ 18:15
土曜日 9:00 ~ 12:00
休診日 土曜日午後・日曜日・祝日
  日・祝
9:00〜12:00
15:15〜18:15

サイドメニュー

モバイルサイト

名古屋市天白区の歯医者・審美・セラミック・口腔がんならイナグマ歯科スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら