目次
1. 奥歯のジルコニアが割れる原因
1-1. ジルコニアに強い負担がかかっている
1-2. 事故や転倒などで強い衝撃が加わった
1-3. 硬いものを食べた
1-4. ジルコニアに十分な厚みがなかった
2. 奥歯のジルコニアが割れたときの応急処置方法
2-1. 痛みがある場合は鎮痛剤を服用する
2-2. ブラッシングを丁寧に行う
2-3. 硬い食べ物を避ける
3. 奥歯のジルコニアが割れたときの再治療の方法と費用
3-1. 軽度で修復が可能な場合
3-2. 修復が難しい場合
3-3. 保険治療を希望する場合
4. 奥歯のジルコニアが割れるのを防ぐ方法
4-1. 定期的にメンテナンスに通う
4-2. マウスピースを装着する
4-3. 硬い物は控える
5. まとめ
こんにちは。名古屋市天白区にある歯医者「イナグマ歯科」です。
奥歯のジルコニアが割れてしまい困っている方もいるのではないでしょうか。ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度が高い素材です。
ただし、過度な力がかかると破損することもあります。特に、奥歯には咀嚼時に大きな力がかかるため、予期せぬトラブルが起きやすいです。
本記事では、ジルコニアが割れる原因や応急処置の方法、再治療に関する選択肢や費用について解説していきます。割れてしまったジルコニアを放置すると歯を失ってしまう可能性もあるため、適切な対処が必要です。ジルコニアが割れてお困りの方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 奥歯のジルコニアが割れる原因
ジルコニアは、高い強度と優れた審美性を兼ね備えており、選択される方が増えている素材のひとつです。
しかし、さまざまな要因によりジルコニアが割れてしまうことがあります。以下に、ジルコニアが割れる代表的な原因について解説していきます。
1-1. ジルコニアに強い負担がかかっている
奥歯には、食べ物を噛み砕いて擦り潰す役割があります。前歯と比べて4~5倍もの力がかかるといわれており、強い力が加わりやすい歯といえます。
そのため、噛み合わせのバランスが悪く特定の部分にのみ力が集中すると、大きな負担がかかります。ジルコニアに負担が強くかかってしまうと、ジルコニアが割れる大きな原因になりかねません。
噛み合わせが悪くなる原因として、歯ぎしりや食いしばりの習慣があることや、反対側の奥歯が失われていること、上下の歯の噛み合わせが深すぎることなどが挙げられます。また、顎関節の状態が悪く、不安定な咬合状態にある場合も注意が必要です。
1-2. 事故や転倒などで強い衝撃が加わった
事故や転倒などの予期せぬ衝撃によって、ジルコニアに過度な力が加わることがあります。顔面やあごを強く打った際は、その衝撃で破損するリスクが高いです。スポーツ中の接触や自転車での転倒などにも注意しましょう。
また、コンタクトスポーツをおこなっている方は、ジルコニアの破損を防ぐためにもスポーツ用のマウスピースを検討する必要があります。
1-3. 硬いものを食べた
ジルコニアは人工ダイヤモンドと呼ばれるほど強度があり、天然歯よりも硬い素材です。強度がある素材ですが、過度に硬いものを噛むことは避けるようにしましょう。
硬い物を噛む習慣があると徐々にジルコニアに負担がかかり、微細なヒビが入ることがあります。とくに、奥歯は咀嚼時に圧力が集中するため注意が必要です。
1-4. ジルコニアに十分な厚みがなかった
ジルコニアの厚みが不十分だと、噛む力に耐えられずに割れる可能性があります。設計段階で必要な厚みなどを考慮する必要がありますが、適切な厚みを確保するためには歯を多く削らなければなりません。
歯を多く削る場合、神経への影響も考慮しながら治療を進める必要があります。慎重な診断・治療が必要になるでしょう。
2. 奥歯のジルコニアが割れたときの応急処置方法
奥歯のジルコニアが割れた時は、できるだけ早く歯科医院を受診することが望ましいです。
しかし、状況によってはすぐに受診できない場合もあるでしょう。以下に、奥歯のジルコニアが割れたときの応急処置方法を解説します。
また、割れたジルコニアの破片がある場合は、診断の参考になる場合があるため保管して持参しましょう。
2-1. 痛みがある場合は鎮痛剤を服用する
ジルコニアが割れたことで、痛みが生じるケースがあります。痛みが強い場合は、市販の鎮痛薬を服用することも有効な方法です。
また、痛みを和らげるために患部を冷やす場合は、タオルなどで包んだ保冷剤を使用しましょう。痛みがあるときは、熱い物や冷たい物の飲食は痛みを悪化させる原因となるため控えてください。
2-2. ブラッシングを丁寧に行う
ジルコニアが割れると、食べ物が詰まりやすくなります。プラークが残りやすい環境になるので、丁寧にケアする必要があるでしょう。
虫歯などが発生しないよう、歯科医院を受診するまでの間は特に丁寧にブラッシングしてください。
2-3. 硬い食べ物を避ける
強い力がかかると更に割れる可能性があるため、硬い食べ物は避けたほうがよいでしょう。なるべく柔らかい食べ物を選んで、割れたジルコニアの反対側の歯を使って食べれば、さらなる破損を防げます。
また、温度刺激による痛みを避けるため、熱すぎたり冷たすぎたりする食べ物は控えましょう。
3. 奥歯のジルコニアが割れたときの再治療の方法と費用
奥歯のジルコニアが割れた場合、状況に応じて再治療が必要となるでしょう。多くの歯科医院では、セラミックなどの自由診療には保証期間を設けています。保証期間や保証を受けるための条件は歯科医院によって異なるため、治療を受ける前にかならず確認しましょう。
保証を受ける条件としては、定期検診を受診していることや破損を防ぐためのマウスピースを使用していることを挙げている歯科医院が多いです。保証を設けずに、その分費用を安く設定している歯科医院もあります。
セラミック治療をする際は、保証の有無も考慮したうえで歯科医院を選択すると良いでしょう。以下に、奥歯のジルコニアが割れたときの再治療の方法と費用を解説します。
3-1. 軽度で修復が可能な場合
ジルコニアが完全に割れていない場合は、修復による治療が可能なケースがあります。歯科用の接着材を使用して破片を接着する方法や、歯科用のプラスチックで補修する方法があります。費用は、保険適用外で2~4万円ほどが相場です。
ただし、修理は一時的な処置です。修復した部分は強度が低下するので、同じ部分が再び割れるリスクは高いでしょう。長期的には使用できなくなる可能性があります。
3-2. 修復が難しい場合
割れた部分が大きく修復が難しい場合は、新しく作り直す必要があります。再作製の場合は、型取りから被せ物の装着までに2~3回の通院が必要になるでしょう。
費用は、保険適用外で1本あたり8~15万円ほどかかります。
ただし、歯科医院によって料金や保証の有無などが異なるため、事前に確認するようにしましょう。
3-3. 保険治療を希望する場合
ジルコニアでの再治療を希望しない場合は、保険診療で治療を行うことも可能です。銀歯には保険が適用されるため、自己負担は3割で5,000円〜1万5,000円ほどです。
ただし、ジルコニアと比較して審美性や機能性などは劣ります。あらかじめ理解しておく必要があるでしょう。
4. 奥歯のジルコニアが割れるのを防ぐ方法
奥歯のジルコニアは、適切なケアをおこなっていれば割れるリスクを軽減できます。以下に、奥歯のジルコニアを長持ちさせる方法を紹介していきます。
4-1. 定期的にメンテナンスに通う
奥歯に入れたジルコニアを長く保つためには、歯科医院の定期メンテナンスで状態を確認してもらうことが大切です。口内の状態は常に変化しており、噛み合わせも少しずつ変わっていきます。
ジルコニア部分の噛み合わせ悪く、噛んだ時の衝撃がうまく分散されていなければ、将来的に破損につながる可能性があるため注意が必要です。定期メンテナンスに通っていれば、トラブルが生じていても早期発見が可能なため、大きなトラブルを未然に防げるでしょう。
定期メンテナンスでは、虫歯や歯周病のチェック、歯石・着色の除去やブラッシング指導などもおこないます。ジルコニア部分だけでなく、口内全体の健康を保つことが期待できるでしょう。
4-2. マウスピースを装着する
夜間の歯ぎしりや食いしばりは、無意識におこなわれます。そのため、ご自身が気付かないうちにジルコニアに大きな負担をかけているケースも少なくありません。
歯ぎしり・食いしばりの癖がある方は、ジルコニアにかかる負担を少しでも軽減させるために、マウスピースを装着してジルコニアを保護しましょう。
また、コンタクトスポーツをおこなう場合も、強い力が加わる可能性が高いです。スポーツ用マウスピースを使用して、保護する必要があるでしょう。日中に食いしばりの癖がある方は、意識して改善するよう心がけることが大切です。
4-3. 硬い物は控える
硬い食べ物を好んで日常的に食べる方は、ジルコニアが割れないように注意が必要です。ジルコニアは歯より硬い素材ですが、強い衝撃を受けると割れる恐れがあります。硬い食べ物を食べた際に、強い衝撃が加わると割れる可能性があるでしょう。
硬い食べ物を食べるときは、ジルコニア部分に負担がかからないようにしてください。反対側で噛むなど、強い衝撃が加わらないように心がけることが大切です。
5. まとめ
奥歯のジルコニアが割れる原因は、過度な咬合力や不適切な噛み合わせ、製作時の不具合などが挙げられます。ジルコニアが割れた際には、速やかに歯科医院に連絡して適切な診断を受けることが大切です。
応急処置は可能ですが、あくまでも一時的な対応になるため、かならず歯科医院を受診して確認してもらいましょう。
再治療の方法は、破損状態や原因によって異なります。新しく再製作する、他の材料へ変更するなど複数の選択肢があるため、ご自身の口内の環境やライフスタイルなど考慮したうえで選択しましょう。
保証を設けている歯科医院もあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。奥歯のジルコニアを少しでも長く使用するためには、定期メンテナンスや就寝時のマウスピースの装着などケアをしっかりおこなうことが大切といえます。
奥歯のジルコニアを検討されている方は、名古屋市天白区にある歯医者「イナグマ歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、審美歯科治療、セラミック治療に特に注力しながら、虫歯・歯周病治療、顎関節症治療、口腔がん検診など、さまざまな診療を行っています。
ホームページは
こちら、
ネット予約も受け付けておりますので、ぜひご活用ください。
岡山大学 歯学博士
厚生労働省認定 歯科医師臨床研修医指導医
稲熊尚広
2024年11月28日 12:00